● 「帝京大、院内感染死亡公表されず」に思うこと

  • 2010.09.04 Saturday
  • 19:29
 院内感染による死亡公表されず(帝京大)のニュースが、テレビやネットを駆け巡っている。今回は、おもにアシネトバクター、そして緑膿菌が検出されたそうである。一般の感覚からすれば、「生死にかかわるような、オソロシイ菌が蔓延している病院には、オソロシクて行かれない」ということになろう。

 しかし、院内感染の起因菌は、抗生物質に対する耐性を獲得したありふれた細菌(常在菌)であることが多く、特別感染力が強いわけではない。抵抗力が弱った人や白血病や重い糖尿病などで免疫力が低下した人には、感染することがある。

 耐性菌※に限らず、このような常在菌による感染を「日和見(ひよりみ)感染」という。ふだんは感染しないよ〜、だけど、弱った人にはつけこむよ〜という菌である。

※耐性菌  (特定の抗生物質に対する抵抗力を獲得した細菌)
※多剤耐性菌(いくつもの抗生物質に対する抵抗力を獲得した細菌)


 私も疲労がたまると、青っパナ菌に弱みにつけこまれる。私は、アレ?風邪気味かな?と思った時などに、漢方薬や食事やらで防御しようとするのだが、それでものどが痛くなり、すっかり身体もだるくなり、青っパナが出るようになると、「ついに、常在菌に負けてしまった・・・」と思うのだ。「私負けましたわ(逆さから読んでも)」である。

 弱った体には、さまざまな細菌が感染しやすくなる。
 弱った野生動物に、ノミやダニやアリンコがたかるのと一緒である。

 たいていの細菌は、消毒用エタノールで消毒できる。

 エタノールは、細菌、ウイルス、結核菌、真菌に有効。
一方、芽胞(がほう:カラのようなもので包まれている)菌や、一部ウイルス※には無効。

※激しい下痢で有名な、ノロウイルスには、塩素系の消毒剤(次亜塩素酸ナトリウム)、85度以上で1分以上の加熱が必要。

 消毒用エタノールは、おおざっぱにいえば、たいていの細菌は、約10秒で消毒できる。持続性はないので、汚染が心配な時はその都度消毒する。

 今回、帝京大の件で問題なのは、院内感染の公表が遅れたことである。

 2008〜09年に福岡大病院でアシネトバクター耐性菌による院内感染が確認されたことを受け、2009年1月厚生労働省は、発生時には速やかに報告するよう求める通知を出していた。アシネトバクターは、自然や住環境中の湿った場所にいる細菌で、健康な人には通常無害である(いわゆる病原菌ではない)。

● アシネトバクター菌とは
引用ココカラ
「アシネトバクター属は、癌末期や糖尿病など感染防御能力の低下した患者において尿路感染症、肺炎や敗血症、手術部位感染症などの起因菌になりうる。国内では本菌による感染事例の報告は少ないが、欧米では、人工呼吸器関連肺炎の起因菌として10年程前から警戒されるようになった。

最近ではイラク戦争の際に複数の米軍関係の医療施設に収容された傷病兵に、集団的な感染症を発生させたことでも知られている。」
平成21年1月23日厚生労働省事務連絡『多剤耐性アシネトバクター・バウマニ等に関する院内感染対策の徹底について』
引用ココマデ

 毎度毎度、報告が遅いことで「隠ぺい体質」などと叩かれるのがわかりきっているのに、なぜか、マイナス要因の公表は遅れる。なるべく早く公表し判断を仰げば、キズも浅いのにね。

● 魔女たちの22時:紫根(シコン)と紫雲膏

  • 2010.06.23 Wednesday
  • 21:01
今朝、朝イチの問い合わせは、「紫根(シコン)って取り寄せできますか?」だった。

昨夜放映の、魔女たちの22時を観たお客様が、ぜひ紫根を取り寄せたいというのである。

番組では、1日5円の化粧水で、シミが消えて、お肌もツルツルになった55歳の女性が登場、久本雅美さんが「明日は、全国から紫根が消える!」と豪語していた。

テレビで話題になるとワーッとその商品が売り切れるあの現象が起きるのか。
過去には、おもいっきりテレビとか、ためしてガッテンなどでみられたあの現象が・・・やはり起きたのである。

紫根はありますか?」という問い合わせが相次いだのであった。

でも、悲しいかな。
私の勤務先は、紫根の取り寄せができないのです。

いつも置いているのは、紫根を主成分として配合した塗り薬の紫雲膏(しうんこう)

この紫雲膏は、漢方薬なのだが、効能は、湿疹やあかぎれ、軽いやけど、痔など。古来から、江戸ムラサキなどの藍染めに用いられたムラサキという植物の紫根を主成分としている。

紫雲膏をお肌に塗ると、どぎついアカムラサキ色と豚脂(トンシ)やゴマ油が含まれるため独特のにおいがする。

紫雲膏はベタベタしていやだから、番組に登場した女性は、自作の化粧水を作ろうというわけである。

●紫根化粧水の作り方(約1か月分)
※紫根化粧水は無添加で保存が効かないため、冷蔵庫に保管し、できるだけ早めに使いきる
(1)紫根15gを水300mLに入れる
(2)弱火で15分煮つめる
(3)茶こしでこして冷ます

●紫根風呂の作り方
 紫根2gをネットに包んで使用する


やっぱりテレビはすごいと思う。
私がさんざん、湿疹や軽いやけど、痔などに奨めても、1日2〜3本も売れればいいほうの紫雲膏にこんなにスポットライトが当たるとは。

紫雲膏は、紫根という暗いアカムラサキ色の生薬が主成分であり、さまざまな皮膚疾患に用いられる外用薬であるが、実は内服薬にも紫根が含まれるものがある。

内服ボラギノールEP(顆粒)(天藤製薬)には、紫根の他、ボタンピやビタミンE、セイヨウトチノキが入った、のむ痔の薬である。

滋養強壮剤の紫華栄(シカロン)(カポニー産業)
というものもあり、紫根のほか、トウキ(当帰)・ニンジン(人参)など7種のエキスと、ヨクイニン(ハトムギの種子)末が入っている。

今回の紫紺については、漢方薬局でも品切れのお店があったようだ。
取り寄せにはまだまだ時間がかかりそう。久本雅美さんが言ったように「全国から紫根が売り切れ」状態になるのかもしれません。

ところで、痔の方は一度紫雲膏を使ってみてください。この「紫雲膏」は漢方薬の名前ですから、どのメーカーのものでも基本的には同じです。その際は、下着に赤紫色がつくので、紺や黒など濃い色の下着だと目立ちません。

その他、口の中に塗れる紫根としては、大正口内軟膏(大正製薬)もあります。

● 人を動かす質問力(誰にでもおすすめの一冊!)

  • 2009.11.01 Sunday
  • 15:01
最近、勤め先で「皆で、質問力を高めよう」ということを良く言われます。

それは、お客様のニーズを引き出す質問だったり、
不満や不安を聞き出す質問だったり、
要は、コミュニケーション力を高めて欲しいのでしょう。

そんなわけで「人を動かす質問力」は、とてもタイムリーな読みものでした。

人は、自分の話を親身に聞いてくれる人を好きになります。
「話を聞いているよ」と伝えるには、お客様の話をオウム返しにすると良いと言われます。

もちろん、接客で一番大事なのは、テクニックではなくマゴコロラブですが、
マゴコロを伝えるには、時にはテクニックも必要です。

筆者は、弁護士の谷原誠さん。
谷原さん自身の失敗談も交え、とても読みやすい内容になっています。

質問の背景にある、相手が求めているものは何か。
スムーズで効果的なやり取りは、どうしたらできるのか。


お仕事はもちろん、交友関係や、家族とのコミュニケーションにも
役立つ1冊だと思います。
「ときどき読み返した方が良いな」と思う内容でした。

もともと口ベタな私ですが、いつもお客様が何を求めているかを真剣に考えながら会話しています。今の職場は、真剣にじっくり相談してくださる方が多いので、がっかりされないように日々精進です。

↓年齢、性別、職種を問わずおすすめです。楽しい


● 園児28人、甘茶で嘔吐、集団中毒(甘茶・アマチャとは)

  • 2009.04.17 Friday
  • 10:00
『2009年4月16日、岐阜県の花祭りに参加して、甘茶を飲んだ保育園児119名のうち、28人がおう吐した。いずれも軽症で全員快方に向かっている』というニュースがありました。

何らかの異物の混入の可能性もあるそうです。保育園児の保護者は、さぞかしご心配のことでしょう。滅多にない事件だからこそ、ニュースとして取り上げられるのでしょうが、そんなことがあると安心して子供を預けられません。

少し話がそれますが、私の子供も保育園児でしたから、たとえば園で餅つきのある日には、「オモチはよく噛んで食べるんだよ、のどにつまったら死んでしまうよ」とさんざん脅かして送ったものです。

ただでも、子供を預けるのは心配ごとがいろいろあるのです。園児の口にするものは、給食室で作ったものや未開封の食品に限ってほしいものです。

そうです、園児の口に入るものには100%安心なものじゃなければ、困るのです。100%安心な食べ物なんて、この世に存在しない!なんていう揚げ足は取らないでチョーダイネ。

今回の甘茶に異物混入の可能性があるのか、もしかしたらいたんでいたのか、そもそも甘茶の成分自体が園児に合わなかったのかわかりません。岐阜県の調査の結果が待たれます。

今回の事件の3〜5歳くらいの年代にふるまうものは、基本、麦茶か水にしてほしいものです。甘茶自体が合わなかった可能性も捨てきれません。

● 甘茶とは


アマチャは、ユキノシタ科の落葉低木で、アジサイの仲間です。アジサイのような花のつけかたをします。このユキノシタ科のアマチャは、見た目がヤマアジサイにそっくりです。

なお、アマチャの仲間は、40数種ありますが、代表的なものはアマチャとアマギアマチャというものです。

一方、名前がそっくりのアマチャヅルは、ウリ科のつる性の植物。見た目もかなり違います。(インターネットで、アマチャヅルはアマチャの変種という間違いが散見されます)

さて、ユキノシタ科のアマチャの葉から、甘茶をつくります。アマチャの生の葉をかんでも甘くはありませんが、つみとった葉を湯で煮だすと、甘いしるがでます。これが甘茶です。つみとったアマチャを室内の床に広げて発酵させると、さらに甘味が強くなるそうです。

甘茶は、旧暦4月8日のお釈迦様の花祭り(灌仏会かんぶつえ)に用います。甘茶は、古くは苦い丸薬の表面に甘みをつけるために用いられてきました。

● 甘茶の甘味成分とは(甘味料ズルチン発がん性の誤解)


甘茶の甘味成分は、フィロズルチン。フィロズルチンは、砂糖(ショ糖)の数百倍〜1000倍の甘味成分です。甘茶から作られたズルチンは戦時中、砂糖が不足したことによって、砂糖の代用品となったことがあります。

ズルチンの中で粗悪な品質のものは、中毒者や死者を出しました。そのためズルチンは、身体に悪いもの、発がん物質などと記憶している方もいます。ズルチンによる中毒事件は、不純物の多い粗悪な品質の、いわば闇のズルチンによるものでした。

現在、フィロズルチンやアマチャ末は、甘味や矯味(味をととのえる)用として、OTC薬(一般用医薬品、市販薬)にも使われています。

● アジサイの食中毒について


ちょっと話がそれますが、アジサイの葉や花は、料理の飾り用に流通しています。『見て楽しむものです、食べられません』と書いてあったりします。

記憶に新しいのは2008年、飲食店で料理の飾り用のアジサイの葉を食べた人(1グループ8名)が、会食後30分後から嘔吐、下痢、めまいを起こした事件です。

厚生労働省は、アジサイの葉に含まれた毒物(青酸配糖体)が原因という発表を行いましたが、その後人間に影響を与えるほどの有害物質は含まれていなかったことがわかり、その発表を撤回しました。結局、アジサイの葉を調べても嘔吐、下痢、めまいの原因は明らかになりませんでした。

このことから推測ですが、岐阜県でふるまわれた甘茶(アジサイの仲間アマチャが原料)自体の微量成分に、園児が反応した可能性も捨てきれません。

私自身は、漢方・生薬や、こういった自然な飲食物が大好きですが、子供はわずかな成分に反応しやすいものです。特に小さな子供の口に入るものには、十分注意してかかりたいと思いました。

以下、毎日新聞2009年4月17日付からの引用です。
引用ココカラ
「岐阜県は16日、同県岐南町の2カ所の保育所の園児が花祭りで甘茶を飲み、うち28人が嘔吐(おうと)症状を訴えたと発表した。いずれも軽症で、全員快方に向かっているという。岐阜保健所は何らかの異物が混入した可能性もあるとみて調べている。

 県生活衛生課によると、岐南町立中保育教育園と同町立北保育教育園が同日、町内の寺院で花祭りを合同で開催。午前10時半ごろ、3〜5歳の園児計119人が甘茶を飲み、30分〜1時間後に28人が嘔吐した。甘茶は、ボランティアの地元住民が市販の茶葉を煮出して作り、7.5リットルのステンレス容器2本と2リットルのペットボトル3本で持ち込んだという」
引用ココマデ

● 迷走するこんにゃくゼリー問題(マンナンライフの蒟蒻畑)

  • 2008.10.16 Thursday
  • 20:45
マンナンライフの蒟蒻畑

私は、マンナンライフの蒟蒻畑の販売再開を願っています。

「野田聖子消費者行政担当相が、男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡したことを受け、販売禁止措置を農林水産省に働きかけるかどうか検討する考えを明らかにした」

それを受け、マンナンライフは、蒟蒻畑の販売中止を決定しました。

テレビでは、「今までのご愛顧ありがとうございました」
「高齢者や小さいお子さんは食べないで」というサヨナラコマーシャルを放映中。

ネットでは、こんにゃくゼリーを規制するなら、モチを真っ先に規制しろ!こんにゃくゼリーの狙い撃ちはおかしいと言った抗議が繰り広げられ、国会議員も「モチはどうする?」と意見しています。

野田聖子消費者行政担当相は、「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と言いますが、それではなぜ、いまだに毎年モチで多くの人が亡くなっているのでしょう。

私は、以前このブログで、「マンナンライフの蒟蒻畑のコマーシャルは、いさぎよさがない」と書いたことがあります。

コマーシャルでは、『吸い込まなくても食べられる、ハート型。
 指で容器をつまむだけで、かんたんに出せる!』と、
遠まわしな警告をしているからです。

『吸い込むな、キケン!のどに詰まることがあります』
とストレートに警告すれば良かった。

トップシェアで、ファンも多い製品ですから、
もっとストレートに脅かしても客は減らなかったのでは?と思うのです。

ドでかく、袋の前面にでも表示すれば良かった。

そんなパッケージの改善余地はあるにしても、今回のこんにゃくゼリー糾弾は納得いかないものです。パッケージ改善後の販売再開を願っています。

野田聖子さんも、福島みずほさんも、目先の被害者の救済に気を取られて、
良質な製品を糾弾し、良質な中小メーカーをつぶそうとしています。

マンナンライフの蒟蒻畑は、他のこんにゃくゼリーと比べてフルーティな風味がとてもおいしい。

欲を言えば弾力や舌触りも、柔らかくする前の固めの方が良かった。
今回の件でさらに柔らかくなってしまうのではと心配です。

「こんにゃくゼリー(フルーツこんにゃく)なんて、あってもなくてもよい」
「子供が事故に遭ったゼリーを擁護するなんて人でなし」
というような論調の方がいます。

再三言われているように、こんにゃくゼリーより、のどに詰まった件数が多い食べものは、たくさんあります。

・モチ、ご飯、お肉など
・ピーナッツを気道につめると、水を吸って取り出しは困難になる
・飴玉をなめて遊びまわったり、かけっこすると詰まる

中でも、子供に人気のアメ玉。

よっぽどのどに詰まった件数の多い飴玉が、警告表示なしで販売を許可されているのは、いったいなぜなのか?

そんな矛盾をいちいちやり玉に挙げていても、時間の無駄だと思います。

これから定期的に、モチ、アメ、こんにゃくゼリーをひっくるめて、公共広告機構をするのはどうでしょう。

季節を問わず、定期的にコマーシャルするのです。
それから、スーパーのモチ、アメ、こんにゃくゼリー売り場にも、
警告を常設表示します。

「お年寄りやお子さんは、うまく飲み込めなかったり、のどに詰めてしまうおそれがあります。少しずつよくかんで食べるように、ご家族で見守り注意しましょう。-公共広告機構」

さらに、モチもアメもこんにゃくゼリーも、パッケージの前面30%くらいに「保護者監督のもと食べさせましょう。のどに詰めるおそれがあります。」と大きく表示してもよいかもしれない。

事故にあわれる方も、販売中止の憂き目にあうメーカーもなくすような、
そういう双方を救うような前向きな行政指導をしてほしいです。

個人的にわりと好きだった野田聖子さんには、がっかりしました。
今回良かったのは、「対応を検討する立ち上げの早さ」だけでした。
(同じ内容で与党を責める社民党には、げんなり)

いくら認識を共有しても、食べ物じゃないですが振り込め詐欺は(減ったとはいえ)まだまだ件数は多いし、モチ事故は毎年起こっています。

公共広告機構と、売り場およびパッケージの警告表示をして、
繰り返し警告しながら販売するのが良策ではないでしょうか。

●この部分が、

  • 2008.03.06 Thursday
  • 22:28
好きです。

アリエール イオンパワージェル

↓この差込み部分、大好きです。

アリエール イオンパワージェル

初めて出会ったのは数年前のこと。
あまりの詰め替えやすさに感動したものです。

それまでは、液体洗剤を詰め替えるたびに、逆さにしたとたんに容器の外にこぼしたり、穴の周囲からあふれたりして。

私がおおざっぱなのがいけないのですが、
主婦は時間がないものでしょ、洗剤の詰め替えなんてサッサと終わらせたいもの。

あれから数年たった今も、
詰め替えるたびに感動させてくれるアリエールはすごいと思います。

※2005年3月上旬P&Gから発売された「アリエール イオンパワージェル」(アリエール ジェルウォッシュの改良品)

ところで。

5日の読売新聞1面、ネット社会「深まる闇」というシリーズ記事の中に、
「口コミ神話 欺くブログ」というのがありました。

自分が使ったコトもない商品を、あたかも使ってみたかのように装って「おすすめ商品」を掲載。実は全部広告で、小金をかせぐのが目的というもの。

記事の趣旨としては、ウソの口コミをするんじゃないヨ!ってことかな。

それは正論ですが、実際問題口コミを装った広告ってなくならないものだと思います。

私自身は、「実際に使ってみる・正直な感想しか載せない」というマイルールを守っています。マイルールといえば・・・

3月3日の産経新聞ネットニュースに、お笑いコンビ「品川庄司」の品川祐がブログを書くときの4つのマイルールが載っていました。

4つのルールとは、「誰の悪口も書かない」「愚痴を書かない」「楽しかった出来事を書く」「人の好きな部分を書く」というもの。

どうせ書くなら楽しいことを残そうっていうことですね。
生きていれば嫌なこともあるし、心の中に「なんで・・・どうして・・・」のぐちが渦巻いちゃうこともあります。

そういうことは早く忘れて、あとから見て楽しいこと、覚えておきたいことを残そう。改めてそう思ったのでした。

●今日うたばんで宇多田ヒカルが・・・

  • 2008.02.28 Thursday
  • 22:26
先日、オスカルマスカラを買って喜んでいた私ですが、
今日うたばんを見ていたら、宇多田ヒカルも喜んでいたことがわかりました。

ベルばらシリーズが大のお気に入りだそうです。
そうそう、宇多田ヒカルは大のマンガ好きなのでした。

オスカルを愛する男たちの入浴剤3種。
ベルばらファンなら、この3人3様の愛のコトバに
原作を読んだときのドキドキ感が蘇るでしょう。

さらに、アンドレ入浴剤のパッケージを例にあげると、
「極上ローズに包まれて秘めた女らしさが目覚める」という
女心ダメ押し的なキャッチフレーズもついています。

あなたなら誰を選びますか?

ベルサイユのばら レディオスカル リキッドアイライナー
●大丈夫。お前のそばにいつも俺がいる。 ― アンドレ
ベルサイユのばら アンドレ入浴剤(潤いの湯)
●貴女(あなた)を優しく受けとめる、それが私の使命。― ジェローデル
ベルサイユのばら ジェローデル入浴剤(とろみの湯)
●お前のすべてを
     俺が見守ってやるぜ。 ― アラン
ベルサイユのばら アラン入浴剤(多汗の湯)

どっかのサイトに「アンドレさまに包まれているようハート」という、
冬ソナヨン様熱狂主婦を思わせるような夢見コメントが載っていました。

だいじょうぶか、おい。

ちなみに、入浴剤はオスカルを愛するアンドレ、ジェローデル、アランのほか、アントワネットを愛するフェルゼンの計4種となっており、フェルゼンさまの愛の言葉は「海より深い一途な愛で、あなたを包む。」なのでした。

あほか〜い!

● 毒ギョーザ事件に思うこと(メタミドホス中毒)

  • 2008.02.01 Friday
  • 11:46
こけまるくん
写真は、ひとめぼれして花屋で買った「こけまるくん」。
記事とは関係ありません。


メタミドホスとは、有機リン化合物(サリンもこれの仲間)です。
メタミドホスとは

今回の事件に一主婦として、思うこと。
冷凍食品はもう、買うまい。

冷凍食品を真摯に作っているメーカーさん、その家族の生活を思うと、
「買わない」と言い切ることへの申し訳なさがある。

でも、買えない。

食事は家族の健康を守る大切なものだし、子供はまだ小さい。
お惣菜も安心できない。冷凍食品を加工したものがいっぱいあるだろう。

食事はだいたい手づくりしてきたけど、今後はさらに神経質になりたい。
調味料まで作る気力はないので、調味料は使うことにする。

よく買う冷凍食品は、家族が好きなミックスベジタブルと私が好きな冷凍うどん。

しかし、うどんの原料小麦の中でも、ブラジル産小麦は厚労省の「メタミドホス監視(モニタリング)強化農産物」に指定されている。

うどんといえば、2008年1月29日、歌舞伎役者の市川海老蔵(30)さんが29日、都内で「四国こんぴら歌舞伎大芝居」(4月5〜23日、香川・琴平町の金丸座)の製作発表会見を行ったときのこと。

海老蔵さん「ここのうどんは本当にうまい。でもたしか小麦はブラジル産なんですってね」と仰ってた。小麦の自給率は10%前後なので、本場もこうなる。

うどんは熱湯でゆでるから、メタミドホスは多少は揮散しただろうし、残留農薬レベルでは、重大な健康被害はないだろう。

またブラジル産小麦の輸入時に監視が強化されているので、国内加工うどんなら心配はないかと、うどん好きの私は自分をなぐさめる。

でも、鍋のシメとして冷凍うどんを投入するのは、やめよう。
一回別の鍋でゆでてからにしよう。(データは無いのでつっこまないで)

そもそも今回の手づくりギョーザメタミドホス中毒事件は、野菜の残留農薬というレベルではなく、故意か過失による混入ということだ。

残留農薬というレベルではなく、明らかに混入された毒性だと、再三専門家がテレビで言っている。ギョーザ一個で大人が倒れるんだからね、さもあらん。

仮に過失だとする。

● 餃子の中身がむきだしに入れてあるパットの至近距離で、ばんばん殺虫剤を噴霧した(中国の小学生、即席ラーメンに入れた豚脂で死亡事件と同様な原因)

または、● 塩などの調味料と間違えそうな容器に大量に入っていた。
そして調味料と思って普通に入れてしまった

・・・などの原因が妄想される。
故意でも過失でもどっちにしろ、コワイ、コワイ。

腹が立つのは、生活者がメーカー名を見て安心して購入しそうなネームバリューのあるメーカーが多かったこと。

特に、お弁当シリーズを作った某メーカーに腹が立つ。

可愛いひとくちサイズのお弁当シリーズ冷凍食品は、幼稚園児のお弁当にどれだけ使われたことか。

小さい子の弁当に使われそうなお弁当シリーズを、中国の特に農薬基準を超える野菜の多い産地で加工させたメーカー。

何度も視察したとか、清潔そうだったとかそんなことはどうでもいい。

子供に食べさせるものは、中国で加工してほしくない。
アメリカでは、安全な食品を「チャイナフリー」と呼ぶ。

食品業界で知らないはずはない。

幼稚園では、毎日(または曜日指定)でお弁当の子が多い。
うちは保育園児で給食だが、納入業者は生協。

子供は、薬物に対する感受性が高い。
倒れるとしたらまず、子供。

まだまだ事件の余波は続いているが、
親としてますます食に気をつけねば、と思う事件だった。


● なお、現在メタミドホスに注目が集まっていますが、国が監視しているのはメタミドホスだけではありません。

参照:平成19年度輸入食品監視指導結果(中間報告)―平成19年11月 厚生労働省医薬食品安全部

さいごに・・・以前に聞いた講演で、「食において、添加物や農薬・有害物質を100%避けることは不可能。だが、少しずつ多くの種類の食べ物を偏りなく食べれば、健康は維持できる」というようなコメントがありました。

そりゃそうさ。天然の魚介だって、汚染されてるんだものね。(しょぼん)
有害物質を100%避けることはできないけど、栄養バランスを良くしてがんばりまっしょい!

● 中国製冷凍ギョーザ食べ親子5人入院(5歳意識不明の重体)―千葉県市川市

  • 2008.01.30 Wednesday
  • 18:09
普通にスーパーで買った冷凍餃子で一家5人入院という怖いニュースです。
しかも、5歳の女の子が意識不明ということです。

中国産冷凍ギョーザ餃子

中国産の食べ物は怖いので避けていました。
CO・OPということは、生協関連商品なのでしょうか。
本当に怖いです。

思い出されるのは、2007年12月3日朝、中国雲南省の小学生4人が即席ラーメンを食べて死亡した事件。【通学途中、即席めんと豚の油かすを食べたところ、1時半後に口から泡を吐き四肢をけいれんさせ意識をなくすなどの症状を示し、まもなく死亡した】という事件でした。

結局、故意ではなく過失で、自由に入れられる豚の油かすの周りで噴霧した「殺鼠剤」が混入してしまったとのことでした。

今回もそのような理由なのでしょうか。

● メタミドホスとは有機リン系の殺虫剤

厚労省のホームページによると、作物残留試験成績に鑑み、適切な基準値(はくさいにあっては2ppm、かんきつ類にあっては1ppm)を設定することとなっている。

メタミドホスは、比較的哺乳類には毒性が低い殺虫剤といわれるが、添加量が多いと有機リン系殺虫剤中毒が起こる。

● メタミドホス中毒(有機リン系殺虫剤中毒)のメカニズム

私たちの体は、例えば運動神経は、アセチルコリンという信号(神経伝達物質)を出して、筋肉を動かしています。

また、交感神経の一部(神経筋接合部)や、副交感神経も、アセチルコリンで信号を送り、筋肉、臓器、汗腺などを働かせています。

また通常は、交感神経と副交感神経は、片方が興奮するともう一方は抑制するといったように、シーソーのようなバランスを保っています。

アセチルコリンという信号(神経伝達物質)を送り続けると、筋肉や臓器は命令を受けて興奮していつまでも働かないといけません。

通常は、命令がいつまでも続かないように、アセチルコリンは酵素(コリンエステラーゼ)によって分解されます。

この酵素のはたらきを阻害するのが、有機リン系殺虫剤です。
アセチルコリンという信号(神経伝達物質)は用事が終わったら分解されてなくなるはずなのに、分解する酵素がはたらかないのです。

結果として、交感神経も副交感神経も興奮しつづけ、オーバーヒートして筋肉がぴくぴくしたり、呼吸が難しくなったり、鼻やよだれが止まらない、吐き気、目が見えにくいなどさまざまな症状が現れます。

たいていの薬物同様、子供のほうが影響を受けやすくなります。

● 有機リン系殺虫剤の解毒

たとえば次のような薬があります。治療薬のほうも多すぎず少なすぎず適切な量を使わないといけません。
・硫酸アトロピン(有機リン系殺虫剤・副交感神経興奮剤の中毒)
・ジアゼパム  (有機リン中毒によるけいれんを抑える)

● メタミドホスの基準値を超えたことがあり、厚労省によって監視が強化されている野菜(平成19年度輸入食品監視指導計画監視結果 中間報告より 2007年11月)

・中国産 にんじん
・ブラジル産 小麦
・台湾産 米
・フィリピン産 オクラ


中国製冷凍ギョーザ食べ親子5人入院…千葉・市川―1月30日読売新聞

 千葉県市川市に住む飲食店の女性店員(47)ら親子5人が、市内のスーパーで購入した中国製冷凍ギョーザを食べて食中毒の症状を起こし、入院していたことが30日、分かった。

5人のうち、二女(5)は意識不明の重篤となっている。

市川保健所が調べたところ、ギョーザから有機リン系薬物(メタミドホス)が検出された。千葉県警捜査1課は、ギョーザの流通経路などの捜査を始めた。5人は22日夕に冷凍ギョーザを食べ、嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴えた。

 ギョーザは、ジェイティフーズ(東京都品川区)が輸入した「CO・OP冷凍食品 手作り餃子」で、千葉県は、絶対に食べないように呼びかけている。



● 最後に、ここからは私の妄想ですが、中国の加工食品工場にハエなどがいっぱい飛んでいて、餃子をつめるそばで殺虫剤をばんばん撒いていたのではないでしょうか。

本当に怖いです。子供はどんな薬品でも感受性が高いので、母親として気をつけたいと思います。

<追記>
千葉と兵庫であわせて10人入院。千葉の親子は命に別状なく快方に向かったそうです。良かった。(ToT)

● 食べ物系のコワイ話『タイ産ベビーコーン』

  • 2007.11.24 Saturday
  • 20:44
脈絡もなく、娘が買ったお菓子のおまけのひよこです。

メルマガ発行者の日記

カワイイでぴょ?

ところで、ヤングコーンともいいますが、ベビーコーン、お好きですか?

私は、好きでも嫌いでもないです。

ヤングコーンが、お皿の脇に飾ってあったら、残さず食べますが、
あってもなくてもどっちでもイイ存在ではあります。

ベビーコーンヤングコーン赤痢事件_薬局の薬の豆知識ブログ

2ヶ月前に厚労省のホームページに「タイ産ベビーコーンの取扱いについて」という発表が載りました。

デンマークと、オーストラリアで発生した赤痢菌感染事件の原因が、タイ産のベビーコーン(もちろんタイ産がすべてダメなわけじゃなくて、一業者のものですが・・・)だったというのです。

そんでもって、今年2007年1〜9月に、日本にその業者から輸入されたベビーコーンがどれくらいあったかというと、1.8トンあったそうです。

厚労省が回収命令を出したそうですが、ちゃんと回収されてるのかな?
・・・回収されてなさそうです。

なお、赤痢菌は、70℃で1分以上の加熱で死滅するそうなので、加熱調理されたものについては安全でしょう。

最近、食べ物の偽装事件が相次ぎ、私の愛する「赤福さま」の名声まで地に落ちてしまいました。

わが家では、「もう加工食品はぜんぶ怖いね、素材そのまましか信用できないね」なんて言っています。

でも・・・素材そのままでも、産地の偽装やら、汚染のリスクがあるのでした。

ベビーコーンニュースで、サラダバーが怖くなっちゃいました。
    

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM